しかし、波があっていつものマダイバーは開店休業。
やむなくアウェイに行ってきました。
釣り場に着いたら奥にカゴ師がいたんで、手前のいつものポイントに入りました。
カゴとフカセの仕掛けを持ってきたけど、このポイントならフカセを選択。
そして、潮を確認する為に本流へ1投目。
速っ!
本流は川のように潮が流れていきます。
なもんで結局いつもの通り、本流と反転流の境目を流す事にしました。
しか~し、何も掛からん!
餌もたま~にフグに取られるだけで、殆ど残っています。
しかも、夜が明けるまではライトで見えてたウキも、明るくなってからは逆光でウキが殆ど見えず。
なので、リールはフリーにして適当に流していきます。
つか、放置プレイです。
1時間後・・・
2時間後・・・
3時間後・・・
フグ1匹しか掛からず、結局帰る時間になりました。
という事で、ラス投・・・と思ったら筋から外れてやり直し。
次がラス投・・・と思ったらラインが絡んでやり直し。
今度こそラス投・・・うまく流れたので、そのまま放置。
ある程度流し切って仕掛けを回収したら、なんか抵抗感あり。
あれっ?
とりあえず合わせてみたら、ロッドに生命感が伝わってきました。
よしっ!
しかも、ノック音がするので、これはマダイだ~!
サイズはそれ程でもなさそうで、すんなり寄ってきます。
ウキが見え、これから魚とご対面!
あれっ?
赤くないぞ!
黒いやないか!
マダイだと思ってたら、実はチヌでした。
しかし、オキアミはボイルで、ハリスは3号で、ウキ釣りで殆ど放置プレイなのに、よく掛かってくれた。
本命にしなければ外れ1位で掛かる去年と同じパターンだね。
スポンサーサイト